JAXA相模原キャンパスは淵野辺公園のそばでしたか!、見てみたいところです。
菊池さんM-Vロケットの実機はご覧になるとヘーと思われますよ。ああこの辺に人工衛星を積むのかとか。
AXA相模原キャンパスに行ってこられたんですね、展示ロビーには入れなかったんですね中には色々展示されていますので、平日に行って見てください。
おがちゃん何時までと云う期限を設定されてないので、適当な時に行ってみようと思います。M-Vロケットの切り離しか所など眺めながら、技術の向上の確かさを感じました。
一度行ってみたいと思っておりました。受付の様子が分かりましたので、今度はいけます。情報ありがとうございました。
中さんそのうちにお向いの博物館に、行って学芸員さんと話してきたいと思うので、その時もう一度訪ねてみようと思っています。
夏休みに特別開放される日があり、孫達と一緒に行って来ました。オーロラを作って見せて呉れましたが、感動物でした。キャンパスの中が物凄く広くて、ロケットの実物等圧倒されますね?夏休みには、ペットボトルで作れるロケットの実験があったりして楽しかったです。
らっこさん有難うございます。こことか、市立博物館へ子供たちをいざなうのも、「理科工作で遊ぼう」が試みるべきことのように思います。
コメントを投稿
8 件のコメント :
JAXA相模原キャンパスは淵野辺公園のそばでしたか!、見てみたいところです。
菊池さん
M-Vロケットの実機はご覧になるとヘーと思われますよ。ああこの辺に人工衛星を積むのかとか。
AXA相模原キャンパスに行ってこられたんですね、展示ロビーには入れなかったんですね
中には色々展示されていますので、平日に行って見てください。
おがちゃん
何時までと云う期限を設定されてないので、適当な時に行ってみようと思います。
M-Vロケットの切り離しか所など眺めながら、技術の向上の確かさを感じました。
一度行ってみたいと思っておりました。受付の様子が分かりましたので、今度はいけます。情報ありがとうございました。
中さん
そのうちにお向いの博物館に、行って学芸員さんと話してきたいと思うので、その時もう一度訪ねてみようと思っています。
夏休みに特別開放される日があり、孫達と
一緒に行って来ました。
オーロラを作って見せて呉れましたが、感動物でした。
キャンパスの中が物凄く広くて、ロケットの実物等圧倒されますね?
夏休みには、ペットボトルで作れるロケットの実験があったりして楽しかったです。
らっこさん
有難うございます。こことか、市立博物館へ子供たちをいざなうのも、「理科工作で遊ぼう」が試みるべきことのように思います。
コメントを投稿