上溝本町でみかけました。柊の花それとも柊木犀?微香性の良い香りを醸しておりました。写真をクリックすると大きくなります。
グーグルと、ともにモクセイ科。柊木犀は銀木犀と柊の雑種で柊の花と同じような白い花を咲かすそう。
葉のギザギザ度:金木犀はほとんどすべすべだが、金木犀< 銀木犀 < 柊木犀 < 柊 (ギザギザ)
開花時期も 金木犀 → 銀木犀 → 柊木犀 → 柊
とある。柊木犀の開花時期は10月末から11月初め頃らしいので、多分、柊ではないかと思うのだが。町の街路にあるのは、柊と云うより柊木犀が多いとか。ハテサテ
7 件のコメント :
権兵衛 さんも上溝で柊木を見つけましたか、偶然私も昨日柊木南天の花を見つけましたよ、花の色は柊木は白ですけど柊木南天は黄色い花でした。
おがちゃん
ヒイラギなんでしょうね。ほのかないい香りがしていました。可愛らしい白い花でした。
柊木犀が今ですか~、私の近所で10月初旬に咲いていましたが、12月とは遅いですね~。
上溝は、それだけ暖かいのかもです。「姥川」や「鳩川」が流れていて川のそばは暖かいと云いますから良いのでしょう。何もない所に良い香りとは羨ましいですねぇ~(笑)。
菊池さん
多分、柊だと思ってるのですが、いかんせん柊木犀とどう違うか知らないのです。街で見るのはたいてい柊木犀なんて書いてあると?????になるのです。
中さん
柊木犀は10月末ごろから11月初めごろの咲くって書いてありましたから、多分柊でしょう。ほんのりと微香性のいい香りです。
コメントを投稿