2016年8月29日月曜日

夏の終わりに II(高田橋の花火)

27日は夕方ある会合があって、市の中心部に出かけたが、雨がぽつぽつ降ってこようというような状況なのに 高田橋に向かって行くバスは混んでる、いかにも見に行くといったいでたちのカップルも歩いていく。ホー実施するのですかと思って見ていた。 会合が終わって帰宅したのが7時40分。高田橋の花火がまさにフィナーレ直前の様子。ちょっと動画を撮っておくことにした。

夏の終わりに I (白馬村にて)

8月中旬に孫娘(高2)を連れて3人で白馬村へたったの一泊小旅行。カラッと晴れることはなかったけど、多分杓子岳のではないかと思うが雲間に雪渓が見えていた。何とも気持ちいい景色。ロープウェイに乗ったり、リフトにも乗って冬ならスキー場をブラーっと歩いて、しばし良い空気を吸って吸って、リラックスのひと時。

花は時期を過ぎてたけど、ギボウシとシモツケソウ
白馬村和田野の森教会と菊池哲男山岳フォトアートギャラリーが中々いい雰囲気のところにあった。中の雰囲気もちょっと。


2016年8月14日日曜日

楽しいタクシー

12日朝早く、出立して一泊旅行。駅までタクシーを頼みました。約束の時間にマンションの玄関のところになんだか派手な絵を描いたタクシーがお出迎へ。白い車体に絵が一杯です。道々運転手さんに質問すると。会社のそばの小学校の児童に絵を描いてもらったのだとのこと。会社所有の車の内一台を選んで頼んだのだそうです。
中々楽しい企画ですねー。会社の地域へ根ざそうという心意気でしょうか。タクシーを降りて急いで撮らせてもらいました。下手な写真で済みませんが、子どもたちの絵は、運動会の様子があったり、相模川のこいのぼり(?)があったり、楽しいです、クリックすると大きくなります。

2016年8月8日月曜日

プチプチとゼムクリップで浮沈子

ある公園で行うイベントに関して、子ども達はかなり考えないとうまくいかない、電気や各種の工具もいらない面白い企てはないか考えることになり、仲間と相談して、右に示したような緩衝材のプチプチとゼムクリップで浮沈子を作るという事を考えた。
使う道具はピンセットとハサミだけ。簡単ではないゆえんは、プチプチには空気が入っていて水面に浮いてしまうが、 ゼムクリップを付けるとおもりとなる。そのうまいバランスを見つけて浮沈子を作るわけである。折角だからプチプチからは、何かをイメージしてその形を切り出しても面白い。
下は簡単な一例であるが。
中学生最後の頃になると、一応この現象を説明するのに使う原理、法則を学ぶはずだが、小学生はどうだろう。