2009年1月1日木曜日

初日の出 尺八 横笛

新年おめでとうございます。午前6時50分少しをまわったころから日の出が始まりました。普段だって同じ光景は見られるわけですが、やはり引きしまった気持ちになりますね。今年やりたいことを改めて新たにしました。

理科の寺小屋は最重要課題ですが、趣味としては笛を深めたいと思っています。今年は簡易型の尺八を作って吹きたいと思います。龍笛じみたものもぜひ作りたいですね。尺八を吹く準備にとプラスティックの尺八を昨年秋購入して練習していました。まだ断末魔と云われそうなレベルですが、昨年暮れに音が出るようになりました。背中をもっとシャンとしないといけないですね。横から撮って見てよくわかりました。
唄用八本調子の横笛も作りましたが、最新のもので”一月一日”を吹いてみました。上打ちもままならないレベルですが、尺八よりはずーっとましです。
最後に作ろうとしている尺八のモデルテストとして、篠竹としては太めの竹の節の所を歌口として細工しました。音が出せるかどうか調べました。有望そうです。現在、ずっと太い篠竹を干している最中ですが、それで簡易型尺八を作るのが楽しみになりました。


ほぼ一分ずつ、初日の出、尺八、横笛、簡易尺八テストの順です。



気まぐれなブログですが、本年もよろしくお願いいたします。

13 件のコメント :

匿名 さんのコメント...

おめでとうございます。

尺八は憧れていましたが、前歯が悪くなって諦めました(笑)。

今年もよろしくです。

権兵衛 さんのコメント...

おめでとうございます。

尺八と横笛と鳴らす原理は同じらしいのですが、尺八は難しいですね~。その上指孔が5個ときている。よくこんな楽器をかんがえたな~です。挑戦のしがいがありますが。

匿名 さんのコメント...

明けましておめでとうございます。

演奏中の絵としては横笛に憧れますね、義経のイメージでしょうか?

今年もよろしくお願いします。

匿名 さんのコメント...

明けましておめでとうございます。
綺麗に音が出ていますね~、
特に横笛が上手ですね。
 
今年もよろしくお願いします。

権兵衛 さんのコメント...

まお♪さん
おめでとうございます。

尺八は顔を隠して吹くイメージ。私はこれに憧れちゃうのですが。

平安期の人が吹いてた横笛は多分、龍笛と呼ばれてるものと思います。龍笛モドキも作りにも挑戦したいと思っています。
義経の長兄の悪源太義平は”青葉の笛”を持っていて、その名手だったと言われてますね。

権兵衛 さんのコメント...

菊池さん
おめでとうございます。

横笛の方が吹きやすいです。でもまだまだ。田舎の廃屋で竜笛の澄んだ音を響かせたらいいな~なんて叶わぬことを考えてます。
尺八はやっと音が出るようになりました。昔の人は、よくこんな難しい楽器を考えたな~とつくづく思います。
これで「春の海」が吹けるようになるかな?

匿名 さんのコメント...

おめでとうございます。

新年にふさわしい音色で良いですね~。

今年もよろしくお願いします。

権兵衛 さんのコメント...

まあさん
おめでとうございます。

笛も手を比呂gすぎかもしれませんが、尺八は難しいです。それだけに引き込まれちゃいますが。
横笛も本当は王朝ものの物語に聞こえてきそうな曲が吹きたいですが、まだまだです。

匿名 さんのコメント...

あけましておめでとう御座います、
あの難しい尺八良い音がでていますね、
横笛のお正月演奏上手ですね。

匿名 さんのコメント...

明けましておめでとうございます。

まぁ横笛の素敵なこと

年の初めのためしとて・・・歌詞間違ってませんか?
何十年ぶり間の唱歌を口ずさみました。

尺八は首フリ8年?とか聞いたことがあります。初心でこれですから益々上手になっていかれることと思います。楽しみですねえ。

本年もよろしくお願いいたします。

権兵衛 さんのコメント...
このコメントは投稿者によって削除されました。
権兵衛 さんのコメント...

おがちゃん
おめでとうございます。

今日弟のフルートと私の横笛を吹き比べてみましたが、私の笛、決して負けない音がでていました。
決して上手ではないのですが、音はいいみたいです(これも自慢か(笑))。
尺八はスースーいってたのが、急に音が出るようになりました。ほんのチョットしたことのようです。

権兵衛 さんのコメント...

トントンさん
おめでとうございます。

腕はまだまだです、もっと遠慮せずに吹くと音だけはもうっと云いのですが・・

「春の海」を吹けるぐらいになりたいと思うのですが、いつのことやらです。