2008年9月3日水曜日

篠竹の収穫

中津川フィールドから篠竹を沢山いただいてきました。これで40個ほどの横笛が作れます。これから来春まで、はやる心を抑えて乾かします。自分の研究用も有りますが、笛作り教室で使おうと思います。Wさんありがとうございました。
参考までに、竹製の横笛を買うと7千円から2万円ぐらいはします。比較のつもりで、9千円のを一つ買っちゃいましたが、ちゃんと作って内側に例の桐油を塗ると、自作のものも、売っている横笛に遜色のない音が出ます。かっこうのことを気にしなければ、自作で作る方がずっといいですよ。

竹で作った長椅子が置いてある、フィールドの広場に行ってみました。緑陰を風が吹き抜け、とてもよい気持ちでした。誰もいないことをいいことに、持って行った笛を思いっきり吹いてみました。まだレパートリーは少ないのですが、数回練習してるうちに、気が付くと周りに小鳥が来てさえずっています。明らかに笛の音に反応しています。それも1羽ならず2,3羽。田園のミミミッドーとやったり、適当に2,3フレーズ吹いては鳥の反応を聞く。30分ほどいるつもりだったのが、さらに30分小鳥と遊んでしまいました。実に楽しい気分。1日得した気分です。

帰りぎはには、真竹を横目に、次は尺八だな~と思って崖道を登りました。竹製の尺八は買うと横笛より1桁高いので、ぜひ自作すべきでしょう。横笛の場合より、専門道具が必要そうです。もう少し勉強しないといけません。

12 件のコメント :

匿名 さんのコメント...

笛作り教室の材料(篠竹)とりをしてこられたんですね、お疲れ様、先日心を込めて作った横笛ありがとう御座いました、何度か挑戦して吹いて見ましたが、さっぱり音が出ません笛は難しいですね。

匿名 さんのコメント...

篠竹を乾燥させて横笛作りですね~、
来春が楽しみですね。
笛を吹いて小鳥が寄ってくるなんて凄いですね~、作る意欲が湧いてきますね(にこにこ)。

Unknown さんのコメント...

これから涼しくなったら、中津川フィールドを隠れ家に使いましょう。無数の種類の違う小鳥が一緒に集まってくるところで、鳥の観察にはもってこいのところです。電動工具は使えないけど工作するのにもいい環境かも。

権兵衛 さんのコメント...

おがちゃん
表現はあまり適切ではないかも知れませんが、エビでタイを釣ったようなもの、こちらこそありがとうございました。
笛の吹き方ですが、Googleで横笛 吹き方
で検索するといろいろ出てきますが、たとえば
http://www.geocities.jp/eidahuryu2/yokobuehukikata.html
など参考になると思います。

権兵衛 さんのコメント...

菊池さん
作ってみませんか?たのしいですよ~。

権兵衛 さんのコメント...

達夫さん
横笛は、ねずみ錐とやすり、彫刻刀、紙やすり、長いお菜箸があれば何とかなります。実は私もシニアが工作を楽しむ場に良いのではないかと思っています。子供は走り回ってしまいそうですね。

匿名 さんのコメント...

サラリーマンだった若い頃と違い、タップリと時間のあるシニアには、とても良い趣味ですね?

作る楽しみと、出来上がってから使う楽しみ!

他人に教える楽しみ。

上手に人生を楽しで居らっしゃいますねぇ

匿名 さんのコメント...

 尺八作りは是非学びたいですねぇ~。
楽器は何も出来ませんが、尺八はやって見たいと思っております。

権兵衛 さんのコメント...

らっこさん
小学校6年生だった時の担任の先生に心から感謝してます。時間が出来て思い浮かんだのが、授業で横笛を作ったことでした。吹くことにも一生懸命だったです。

権兵衛 さんのコメント...

中さん
是非やりましょう。節を2つ打ち抜かねばならないのと、吹き込み口が横笛より難しそうですが。少し調べて、自分でまず作ってみますね。

匿名 さんのコメント...

凄いですね!

収穫から製作まですべて自家製とは驚きと

羨望!

「笛吹童子」・・凄く懐かしい大昔のあこがれの番組ありましたよねえ。

完成を楽しみにいたしております。

権兵衛 さんのコメント...

トントンさん
新諸国物語は白鳥の騎士からオテナの塔ぐらいまでは、ラジオにそれこそかじりついて聞きました。想像力をかきたてるには格好の放送でした。