2008年6月1日日曜日

ウツギだったようです

5月27日付けのブログで県立相模原公園の駐車場そばで見た、名前が分からなかった白い花はウツギだったようです。もう一度アップします。
ウツギと名のつく花は4種類の科にわたっているみたいですね。ウツギはユキノシタ科に属します。ユキノシタはアジサイの仲間ですから、花の仲間がかなり広がるのですね。いつだったかOさんが見せて下さったニシキウツギはスイカズラ科だそうで、ユキノシタ科とスイカズラ科がウツギの名がつく花の属す科の有力どころだそうです。
”卯の花の 匂う垣根に 時鳥 早も来鳴きて 忍び音もらす 夏はきぬ”(佐々木信綱)
ウツギの花の名前の由来も諸説あって面白いらしいですね。

6 件のコメント :

匿名 さんのコメント...

この白い綺麗な花、ウツギですか、ウツギには何種類もあるんですね、私の見たニシキウツギよりは遅くまで咲いているようですね。

匿名 さんのコメント...

ウツギでしたか、
ウツギにも色々あるんですね~。

匿名 さんのコメント...

 良く見かける花ですが、ウツギですか。
権兵衛さんも花には詳しいですね。これで
植物に詳しい方がドンドン増えてきます。

権兵衛 さんのコメント...

おがちゃん
今回、いろんなこと知りました。茎が中空なので’空木(ウツギ)’というとか、卯月に咲くから’卯木(ウツギ)’、いやいや、ウツギが咲く月だから卯月だとか、いやはやいろんな話がありますね。

権兵衛 さんのコメント...

菊池さん
バラ科のウツギもあるみたいです。調べてて面白かったですよ。

権兵衛 さんのコメント...

中さん
ただ好きなだけで、詳しくはないです。「下手の横好き」です。へまをやりますが、世の中には救う表現もあって、「好きこそものの上手なれ」って言いますから、これを信じて、楽しんでます。