2014年9月12日金曜日
公園の遊具_2;鹿沼公園、渕野辺公園
比較的遊具が特徴的な所を訪ねて見ました。今朝、用事で東京に行くついでに大分前に孫を遊ばせた鹿沼公園に寄ってみました。子どものためだけの道路が公園に準備されています。9時半からの開園なのについたのが9時で、誰もいませんでした。幼児には豆自動車、小学生にはゴーカート、ミニカート、2輪車(補助輪付も可)が貸し出されます。なかなか広々としてよくコオーディネートされています。道路は舗装です。小学生が走る道路はそれでもいいでしょうが、幼児のための区域は考えた方がいいでしょうね。以下の写真全てクリックすると大きくなります。


踏切もあります。そして、開園前、職員の方が遊具の修理をしていました。D51の展示も。珍しかったのはジャングルジムがありました(下)

以前に取材していた、渕野辺公園は以下のようです。


木製の遊具は大きい子には素晴らしい人気の遊具と思いました。私も乗って見たくなる。でも小さな子は親が付き添ってないと、危険でしょうね。滑り台は小さい子用でしょう。

県立相模原公園、市立麻溝公園は次に続きます。
登録:
コメントの投稿
(
Atom
)
0 件のコメント :
コメントを投稿