2012年1月1日日曜日

恭賀新春



静かで穏やかな元旦を迎へ、久しぶりにのんびりした気分です。歳を重ねるにつれ、お正月料理作りも背の君にとって段々負担になってくるようで、少しづつ縮小しています。来年作るかどうかも分からないので、いつも元旦に食べる雑煮を記録しました。白みそ仕立てで、八つ頭がゴロンと、下に切りもち。八つ頭は昔はもっと大きく切ったのを入れましたが、いまは小さく切り分けて、歳相応の大きさです。(昔、祖父の家に正月に行くと、普通のみそで八つ頭を丸ごと一個煮たのを大きな椀に盛って食した(させられた)のを懐かしく思い出します。男の子だから食べられないでどうするなんていわれて。)

サテ近くの神社に出かけようかと言っていたら、グラっときましたね。震度はただの4でしたが、比較的長かったように思います。もしかしたら一波乱あるのでしょうか。地震のコントロールは今は出来ない相談です、対処を間違えないように心掛けることですネ。



北相では大きな神社、午後3時ごろにも神社の外周の1/3周ぐらいの行列が出来ていました。神社の立て替えをするそうで、寄付を募っていました。いろんな考え方があるでしょうから、それもありでしょうか。

2 件のコメント :

サカイ さんのコメント...

雑煮は地方によって、また家庭によって実に千差万別ですが、これはどちらの伝統ですか?
八つ頭が主体の雑煮というのは初めて見せていただきました。
子供のころから慣れ親しんだ味は何ものにも代えがたいですよね。

今年もどうかよろしくお願いいたします。

権兵衛 さんのコメント...

サカイさん
今年もよろしくお願いいたします。

この雑煮、多分雑種だと思います。タダ白みそというのは父方の家の雑煮だと聞かされていました。父は京都出身でしたので多分京都に多いタイプではないかと想像します。

母方のはすまし汁で大根、人参、シイタケなんかがお餅と伴に入っていました。それ+八つ頭の味噌煮。これは2日に食べる習慣にしてましたが、今年から省略です。