2008年7月10日木曜日

都立大学駅

都立大学と云う大学は今はない。いくつかの都立の大学を統合して首都大学東京と改組してしまった。その本拠は、都立大学が統合前にあった京王相模線の南大沢にある。しかし、都立大学駅は東急東横線の渋谷から5つ目の駅として存在している。父が建てたお墓のあるお寺が当駅の近くにあり、昨日、施餓鬼会とて、行ってきた。
さてその都立大学駅である。開業時は地名を反映して柿の木坂駅だったそうで、府立高等前駅、府立高等駅、そして都立高校駅、都立大学駅と変遷したが、都立大学が南大沢に移ってからも駅名は変わっていない。都立大学の名残に、都立大学付属高校があるだけで、それも来年度以降は生徒の募集をしないと云う。
ついでに、お隣の駅は学芸大学。ここも学芸大は多摩地区に移ってしまって、付属高校が残っているだけと云うが、未だに学芸大学と云う駅名である。ちなみに駅名は碑文谷駅ー>青山師範ー>第一師範ー>学芸大学と変遷を遂げたそうだ。
体を表さなくなった駅名を変更しようと云う意見もあるようだが、いや今のままと云う意見もあるとのこと。かつて都立大学(学芸大学)があったという意味で、駅名をそのままにしても良いかもしれない。だがいっそのこと、振り出しに戻って、柿の木坂駅と碑文谷駅にしてはどうだろうなんて私は思うが、住民はどういう選択をされるだろうか?
私が子供のころと比べると、東急の路線はずいぶん変わった。都立大学駅-(東横線)-自由が丘-(大井町線)-二子玉川-(田園都市線)-長津田と乗り継いで帰ってきた。大井町線に急行が走ってた!たった4枚だが、スライドでどうぞ。








電車はカラフルできれいになっている。昔はTKKのマークを付けて走ってたが、われわれはよく、Tottemo Konde Korosareruと揶揄したものだった。、今はどうなんだろう。

14 件のコメント :

匿名 さんのコメント...

昔、むかし、40年ぐらい前に自由が丘に時々行きましたが、今はどう変わってしまったのか?、昔よく行った喫茶店などはもう無いのでしょうね~(笑い)。

権兵衛 さんのコメント...

菊池さん
昔よく行かれたという喫茶店が、アルプスの有名な山の名にちなんだ(白い山)喫茶店なら、今もありますよ~。おめでたい名前で有名な和菓子屋さんも。それに東横線のガード下のマーケットもちゃんと残っていますよ~。

nemossan さんのコメント...

都立大学も学芸大学もこの近所から
居なくなりましたが、一度も「東工大」
の名前がついた駅が存在したことのない
東京工業大学は、いまだに、大岡山駅の
前に「大岡山キャンパス」があります。
「長津田キャンパス」も別にあるけどね。

権兵衛 さんのコメント...

nemossan!
なるほど、大岡山はずーっと大岡山ですね。駅舎はすっかり変わって地下に入ってしまい、内側に大井町線外側に目黒線が走る変わった構造になりました。でも東工大は動かず、あたりやもそのまま。

匿名 さんのコメント...

大井町線には、女性の車掌さんが多いですよ

何時も一番後ろに乗って観察して居ます。

恥ずかしそうに、指差し点検して居ますよ。

昔と違って、電車も格好良いスタイルに変貌を遂げて居ますね?

権兵衛 さんのコメント...

らっこさん
相模線は多いなーと思っていましたが、大井町線もそうですか、都立大学駅に行く時は必ず二子玉川から乗るのですが、女性の車内アナウンスも聞いたことありませんでした。

電車も相互乗り入れなどもあって、いろいろのタイプの電車を見ることができますね。

匿名 さんのコメント...

 柿の木坂ってなんかいいですねぇ~(笑)。50年位前青木光一って歌手が「♪柿の木坂わぁ~駅まで3里~」って歌っていたので、環7から目黒通りに入る時、何時もこの歌が頭の中で響いておりました。懐かしいです。

権兵衛 さんのコメント...

中さん
柿の木坂って古い地名らしいです。碑文谷も。碑文谷はいざ知らず、柿の木坂というのは何か近しさを感じていいですね。
目黒はもとは、馬畔と書いて”めぐろ”と読んだという説があります。馬の牧畜をやっている土地だったらしいです。

匿名 さんのコメント...

東急東横線はあまり乗ったことがありません
長津田~子供の国は東急ですか、これは2度ほど乗りましたが、かなりローカル線の感じでした。

権兵衛 さんのコメント...

おがちゃん
こどもの国線にも乗ったことがあります。確か単線ですよね。改札口がなくて、プラットホームが道路に接してる楽しい形式。長津田を通るとこどもの国線の電車を待つ親子ずれに、にこっとしてしまいます。

Unknown さんのコメント...

私もこの界隈は懐かしいところです。大岡山、戸越銀座、自由が丘、池上、雪谷、旗の台(乗り換え駅)・・・いろいろ思い出します。人生一番波乱のあった地域だったかもしれません。

権兵衛 さんのコメント...

達夫さん
私も小3のころから24歳までこの界隈に住み、うごめいていました。
その後、目蒲線は目黒線と多摩川線に分かれて目黒線は日吉まで行き、路上電車だった玉電は地下に入って田園都市線となり中央林間まで延ばして基幹線になり、池上線、大井町線、東横線がほぼ昔通りです。東急は今後、大井町線に力を入れるみたいですね。

nemossan さんのコメント...

大岡山駅の駅舎が地下、と書かれていますが……
大岡山駅舎は高層ビルになりました。上層は、東急病院です。ま、ホームは地下ですが改札口は1階ですね。(改札口が地下だった時代もありますが)。
「あたりや」や「みつる」は健在ですが、ミュスカや寿司膳は無くなりました。

権兵衛 さんのコメント...

nemossan
そうか、ホームが地下で改札口は1階になったのでした。逆だった時をよく覚えています。ミュスカが・・・、そうあっても不思議がない年月が経っていますネ。