
昨日は仕事の合間に中津川角田へ出かけ川原近くの竹やぶから竹を少しいただいてきました。Wさんありがとうございました。崖の方の真竹の林は成長した筍がすごいことになってました。

それにしても昨日は暑かったですネ。日中に出たのが悪かったのですが、暑さにふらふらになりました。(写真をクリックすると大きくなります)
6月12日にブログにアロエが蕾を出したと書いたのですが、25日なってようやくほころび始め今朝一部花が開きました。一日置きに朝撮った写真をスライドショーにしました。

アロエはほころび始めてから花開くまで2週間と2日かかりました。ゆっくりですね。
最後はやはり6月12日にちっさな芽を出していたアボカード(アボカド)と一緒に。
8 件のコメント :
アロエの花が綺麗に咲いてくれましたね~。
我が家にもアロエがありますが、咲いてくれる気配は全くありません(笑い)。
菊池さん
ゆっくりゆっくりでした。ハテ我が家で去年は咲いたのだっけ?連れ合いさんの方がはっきり覚えてるはずなのですが、留守なのでわかりません。
アロエの観察ご苦労様です、2週間で咲きましたね、赤い可愛い南国の花ですね。
起きて早いうちにベランダに出るのも気持ちのいいもので、毎朝撮っていましたが、花が開くまでずいぶん時間がかかりました。毎日分では辛気くさいので、一日置きにしました(笑)。
明日からどうするかなー。
今年はとうとう中津川フィールドのタケノコを食べそびれました。また来年を待ちましょう(笑)。来年は権兵衛さんも参加してもらえそうだから是非スイカ割りをしたいものです。
中さん
ちっちゃい筍がひとつだだけ出てましたが、竹林を育てるため採らないで下さいと云う看板が出てましたので、そのままにして帰ってきました。
真っ赤なアロエ、毎日の観察お疲れ様でした。
だんだん開いて来る花を観ているのは、さぞかし楽しかった事でしょう。
中津川に咲いて居る、ブルーのアガパンサス、今が盛りですね~~~?
毎朝の日課みたいにして写真撮ってただけですが、楽しみになりますね。
アガパンサスですね。前に教えてもらったのですが忘れてました。有難うございます。中津川の崖上できれいに咲いていました。
コメントを投稿