2009年4月19日日曜日

2極モーターの改良:廉価化

大野台小学校での理科の特別授業のあと、実施した仲間が各自、問題点を洗い出して検討を持ち寄り反省会もしたのですが、そこで問題はもっと安価につくることを考えないといけない。特に電池は2個直列で3Vを用いてましたが、1個で1.5Vで動作することを目指そうと云う事になり、各自で作ってみることになりました。Sさんのブラシの工夫、そして整流子の面を出来るだけ滑らかにして1.5Vで悠々と廻すことが出来ました。
Wさんの電池ボックスへの提案も入れて、使用木材の軽減化が図れて、さらに回転子のコイルも過去のは巻き過ぎで、半分以下で済むことが判明。費用も少しは安くなりそうです。



もしできたら、アルミホイルの紙芯(単2電池用)、クレラップ等の紙芯(単1電池用)を特に使う予定がなく、捨てちゃうつもりでしたら、是非いただけませんか?

7 件のコメント :

菊池 さんのコメント...

1.5Vの乾電池一個で勢いよく回っています、何事も工夫ですね~。
素晴らしい事です。

権兵衛 さんのコメント...

菊池さん
安くできるようにしなくてはならない。そうなるかどうか試してみなけりゃならない。てな具合でした。

中 さんのコメント...

最近の模型飛行機もモーターで飛んでいます。今は強力なモーターが開発されてたようですねぇ~。実践で何かに使えると面白いのですがネ。

おがちゃん さんのコメント...

1.5Vの電池1つでモーターがまわるんですね、2個でまわしたときと比べてみてモーターの回る回転速度はどうなんでしょ。はやり遅いですかね。

権兵衛 さんのコメント...

中さん

軽量で強力なモーターはあるんですが、これは子供たちにとって全くのブラックボックス。つまり、それそのものは遠い存在なのです。これを作ることで、彼らにとって、近い存在になる。また、身近なものを使って工夫するとこんなことが出来る。その辺を味わってもらいたいのです。したがって、扇風機とか、動くおもちゃに使われる中身が見えないモーターを導入の材料にします。

権兵衛 さんのコメント...

おがちゃん
電池2個直列にすると流れる電流は2倍になりますが、軸受と軸の摩擦、ブラシと整流子の間の摩擦を無視出来ても、回転の早さは2倍には至らないと思います。どれくらい違うか調べてみましょう。

権兵衛 さんのコメント...

中さん 追加

軸に上手くジョイントをつけて、ギヤをつけて、自動車を作ってはしらせるくらいは出来そうですね。