モスタルは修復されたところと、悲惨な状態のまま残されたところもあった。 この街には古くからあった橋があった。時々テレビにも出るが、飛び込む競技と云うか度胸を競い合う行事が行われるが、この橋も粉砕された。水の中から破片を拾い上げ一部補って修復したと云う。下のビデオの中ごろに映るが、橋のたもとにDon't forget '93と書いた石が置いてあった。
通貨も複雑だった、スロベニアはユーロ圏オーストリアとの間の出入国のチェックはなかった。
クロアチアもユーロ圏に入ろうとしているが、今の通貨はク―ナ(KN);1KNは15円前後。
ボスニア・ヘルツェゴビナではマルカ(KM);1KMは約60円ぐらい。ユーロを使う事が出来た。
呑み助ではないんだが、見栄張ってかなり濃い赤ワインDingacを買ってきてしまった。正月に弟と呑むことになるのかな~。
2 件のコメント :
四人乗りのブランコ? が、
なんだか気になります。
子供の遊具を大人が楽しんで
いるのでしょうか?
旅も終盤になると、互いに仲良くなるのでしょう。途中休憩の時に、もうすぐ20歳になるという一番若い参加者が始めたのですが、ボチボチおねいさまぐらいの歳格好の方も一緒になって。カメラを向けたらイエ―って歓声をあげてました。
コメントを投稿