2020年3月24日火曜日

アスリートファーストって言ってるけど、政治経済ファーストだなー

今度の事は、「政治経済の、政治経済による、政治経済の為の、スポーツの祭典」から脱却する良い 機会ではないだろうか。
商業主義で華やかになったオリンピックが段々と肥大化して、政治経済に翻弄される オリンピックとなってしまった。アスリートは商品、競技場は陳列棚だろう。 東京オリンピックだというのに、商品の劣化を恐れて、お客さんさえ世界中どこからでも見ることが出来ればどこだっていいとばかりに、 陳列棚を東京から札幌に移したのはとても象徴的に感じる事象だった。
航空路線ネットワークの整備・拡充は人々の大量で迅速な移動が可能になり、オリンピックに世界中から多くの人が来場可能となり、それに 依って大量のお金が落ちる。それをあてにして、大きな競技場(陳列棚)、宿泊施設、その他もろもろの施設を準備することになる。 つまり、お金が回り、経済が活性化する。そこには政治も顔を出す。大金を動かすとなれば、政治経済の都合が優先する。
テレビネットワークの全世界的拡充も、大ネットワークが放映権なるものを創作して、独占配給する権利をIOCから買い取り、オリンピックの運営 にまで口を出し、実施時期まで決めてしまう。
アスリートの都合などどこにも考えられていない。アスリートファーストなんて微塵も感じられない。新型コロナウイルス感染症禍が世界的な 騒ぎになって、ようやくアスリートファーストなんて言ったって、ご都合主義にしか聞こえない。
「スポーツを通して心身を向上させ、さらには文化・国籍など様々な差異を超え、 友情、連帯感、フェアプレーの精神をもって理解し合うことで、平和でよりよい世界の実現に貢献する」という近代オリ ンピックの創始者クーベルタンの言葉は何処へ行ってしまったのか。 政治経済に支配されるオリンピックはもうやめるべきではないだろうか。今のままでは、経済的に豊かな特定の地域でしかオリンピックは実施でき なくなってしまう。
今回は延期されるだろう。だけど、ただ単に今の延長線上で延期するだけでなく、オリンピックを冷静に見直してみる 必要があるのではないだろうか。スポーツは政治経済のためのみに在るのではない。 私は「政治経済の、政治経済による、政治経済のための、スポーツの祭典」から少しでも「アスリートの、アスリートによる、アスリートのための スポーツの祭典」に近づけてほしいように思う。華やかさは落ちて、つましいものになっても 構わないではないかと思う次第である。

2020年3月17日火曜日

つれずれなるままに、半田ごて、カッターなど使い

理科で遊ぼう会の出前授業も2月の末1校、3月の2校が休みとなり、2019年度の事務的な纏めが早まりました。今役員会で纏めをチェックをしています。監査はこれからですが 総会の見通しも立たない状態です。事務的作業は好きでない私、やっぱりコソコソと工作する方が楽しく、事務作業の合間をぬって、来年度の教材の部品つくりを始めました。
左の写真は手作り二極モーターの部品で、右のカード状のものは電池と電極の間に挟み込んで絶縁する、いわばスイッチ役のカードで、25㎜x50㎜、厚さはティシューペーパーの箱程度の紙。今日までに176枚作りました。ティシューペパーの箱が空になるのを待っている状態(笑い)。作成目標は800個、まだまだ多数作らねばなりませんが、仲間もやってくれることでしょう。
左側の電線群。一端にはゼムクリップが半田付けしてあります。他端には卵ラグを半田付けします。ゼムクリップを電池ボックスに取り付けて電池電極となります。卵ラグが着いてない未完成品ですが、本日44本作りました。+極と-極用2本がモーター一台に必要となるので、モーターキット800台作るとなると、1600本作らねばなりません。まだまだです。
作るべき部品はもっとあります。右の写真左端は回転子、その右上にある2個が軸受け、その下の2個は固定子板。その右中ごろにあるのが、件の電極線、その右上が回転子に巻くエナメル線。その下のビニール袋にはビス類8個、ブラシ2個、軸につけるストッパーが入っています。その右(右端)下は件の紙スイッチ。以上は会員が何らかの工作をします。購入してそのまま使うのは右上の永久磁石2個。
以上の部品は左の写真の右端にある箱に収納されます。写真の真ん中上にあるのは、台所のラップの紙芯を切って作ったもの。左端はモーターを作り上げる基盤で、注意事項を書いたラベルが貼ってあります。 児童は、電磁石の復習をしてから、これら部品を使って基盤の上にモーターを組み上げます(左下)。どこに上記の部品が使われてるかは分かりますよね?モーターが回ると、児童は永久磁石の向きを変えたり、電池の向きを変えて回転の様子を自由に観察をします。そして大きな模型を使って何故回転が起こるかを考えます。これは回転の様子を観測した結果と結びついて、より良い効果をもたらすと考えています。最後にしっかりした紙で会員が手作りした紙袋(右下)にモーターをしまって、紙袋につけた毛糸の紐を持って大事そうにぶら下げて帰って行きます。

2020年3月13日金曜日

ナヌ!事実と異なる事実を申し上げただと!

森法相は、記者団を前にして「事実と異なる事実を申し上げた」と口走った。事実と異なる事実って何だ!である。ある事象について、事実Aと事実Bがあるというのか。勿論そんなことはあろうはずはない。
すごく好意的に見て、しゃべる言葉に注意深さが無いということなのだろうが、自分をちょっとでも正当化したい気持ちが働いたのだろう。事実という言葉を重ねてしまった。その結果、全く意味不明にしてしまっている。これ、意味不明にしてボヤカス悪辣なやり方なのかもしれない。何故かなら, 本来「事実と異なることを申し上げた」というべきで、それ即ち「嘘偽りを申し上げた」ということと同じである。
国会の公式の場でも、個人的な見解を述べて不適切だったとして、例によって前言を撤回した。法相が個人的見解を持つのは自由である。しかしその見解が公的な見解と異なる場合、公の場で、公人として公の見解に反したことを言ってはならない。ある意味二重人格的な状況に耐え得る人でなければ、公の立場に立ってはならないのである。森法相もその任に非ざる人である。 首相は法相を厳重注意して、一件落着にしようとしてるが、本来首相から厳重注意される時は懐に辞表を持って行くはずなのに、そのままその地位にとどまっている。閣僚の言葉も軽いが、閣僚と云う地位も軽いものになりましたな。