一件落着、野菜を包んだビニール袋、使わなくなったらちゃんと捨てないとね。
2015年5月22日金曜日
すわ冷蔵庫故障?いえいえ簡単な事
一件落着、野菜を包んだビニール袋、使わなくなったらちゃんと捨てないとね。
2015年5月19日火曜日
B(ベー)がでた日
Mathilde MarchesiのThe Art of Singingを使った反復練習だが、首の後ろ側から後頭部にかけて音が鳴ってる感覚がする。小沢先生がBが出てますよ、と仰る。今A,今Bと云いながら、時に一緒に声を出して下さる。それに引っ張られるように声が出た。あっさりと無理をせずにAそしてBが出た。Hはちゃんと出たかどうか疑問。その半音上のhigh Cを要求して、つぶれて自信を失うといけないので、high Cはやめたとのこと。
Aはそのうち何とかなると思っていたのだが、その上のBがなんだかあっけなく出た。50分の練習時間はあっという間に終わり、さあ、これから豊かなBが出るよう頑張りましょうということで終わった。Bが出れば、本格的なテノールの歌がかなり歌える。願わくは体力の衰えの遅からんことを。
2015年5月9日土曜日
動かなくなった動くぬいぐるみの修理
中で何かが噛んでしまって、動かないと予想がついたが、先ずは電源部から。電池の端子のところで導通を調べる限り中の断線は無いらしい。
何れにしろこれは開腹手術しか他に手はないと、ぬいぐるみの布をはぐことから始めた。ゴメンねと縫い目をカッターで切りながら前後の足の周辺を切り開いた。修理することが考えられてないのか、お腹の部分は内側のプラスティックボディーに接着剤で布が貼りつけてあって、そのままでは中の機械部分をいじれない。慎重に布をプラスティックボディーからはがした。写真の手前の白い布がそれで、真ん中に開いてる四角い穴は電池ボックスの穴に対応している。
ようやく胴体の中央の接合部が開いて中が見え、すぐに原因は分った。左図の手で持ったプラスティックの棒はしっぽの芯で、それが折れて中に入り込み、機械部に噛んでしまって、動かなかったのだ。左の写真は布をはいだお尻の部分、一応再組み上げしているが、お尻のあたりは強くひび割れている。よっぽど粗っぽく扱うのでしょうね。
キャンキャン鳴いて、足も動いて机の上を歩くことを確認
さて、次は縫合。毎月第一日曜日に橋本のリサイクルセンターで開催されるおもちゃ病院には縫合の名人がいるので、それまで待ってもらおうかと思ったら、センター職員が「私、縫うのは得意だからやります、子どもたちが喜びます。有難うございます。」と言われるので、それじゃと接着部分の再度接着をして、後はお願いして終わりとした。
2015年5月7日木曜日
娘から:太陽のハロ―を撮ったよ
雲を形成する氷晶がプリズムとしてはたらき、太陽からの光が氷晶の中を通り抜ける際に屈折されて、発生する現象。ハローを生じさせる氷晶は多くの場合、高層の巻層雲や巻積雲、巻雲中にあるものらしい。お月さんでも同じ現象は起こる。月が傘をかぶっているなんて言い方をしますね。
2015年5月2日土曜日
丸かじり作戦
お昼ご飯の前には帰宅の予定のかみさんから、用事が増えて遅くなるので適当に食べておいて、とメールが入った。
それじゃとて、冷凍庫の中の冷凍チャーハンをチンして、らっきょを少々。
キュウリ一本、みそを付けて丸かじり、それじゃちょっと少ないなと冷蔵庫を覗くと、
竹輪が一袋、全部は多いので一本取り出してそのまま丸かじりと決めた。
お湯を沸かして、お茶を入れてお仕舞い。最後に柏餅があったので一個くすねました。チョット食い過ぎかな?
それじゃとて、冷凍庫の中の冷凍チャーハンをチンして、らっきょを少々。
キュウリ一本、みそを付けて丸かじり、それじゃちょっと少ないなと冷蔵庫を覗くと、
竹輪が一袋、全部は多いので一本取り出してそのまま丸かじりと決めた。
お湯を沸かして、お茶を入れてお仕舞い。最後に柏餅があったので一個くすねました。チョット食い過ぎかな?
登録:
投稿
(
Atom
)