Googleで、関わるブログの統計を取ってくれてることをつい最近知って、’折にふれ’の今年6月ー10月末の今までの間のアクセス解析を見て驚きました。一番沢山見て下さってるトップ3が、2年前に書いたものばかり。トップ10を書くと、
雄龍籠山の金毘羅社と川尻八幡宮そして横山荘 2008/08/15, 77 ページビュー
子供たちと理科・工作で遊ぼう(低学年)終了 2008/12/05, 70 ページビュー
分解のすすめ (自転車屋さんにもらったベル) 2008/07/07, 53 ページビュー
閑話休題;昨夜の雷さん 2010/07/27, 43 ページビュー
ラックスキット 2008/12/22, 36 ページビュー
11円x5_電池 2010/08/09, 36 ページビュー
試験管を使ったポンポン船 2010/07/07, 33 ページビュー
小学校でモーター作り;その準備(とっても嬉しかったこと) 2009/01/31, 32 ページビュー
深まる秋の一休み 2010/10/07, 29 ページビュー
小学中低学年の子供たちとの理科・工作の遊び(1) 2008/10/20, 24 ページビュー
トップの郷土史ものは、自分でもかなり力を入れて調べて書いた気になっている記事ですので、沢山見ていただいているのは大変 嬉しく思います。
あまり絞らずに思いつくまま書いてるつもりでしたが、やはり知らぬ間に特徴がでてるのでしょうか、理科あそび関係、しかも古い記事が多いのです。理科離れに関して、気がかりに思っておいでの方が多いと言うことでしょう、そして検索してお尋ねくださっているのでしょうね。この辺の記事をHPとは別に書いて行きましょう。こういった活動が広がり、疎結合の協力の輪が広がることを願っています。
最近書いた季節ものを多く見ていただいているのは何故でしょうね?ちょっと分かりません。ラックスキットは随分古いものです。真空管ノスタルジーでしょうか?
ちょっとおもしろかったのが、Renee Flemingのことを書いたら、ここ二、三日、米国からのアクセスが急激に増えたこと。URLを、http://wwwonce-on-a-while.blogspot.com/、としたことにもよるかもしれません。日本語では読めない方が多かったでしょうに、ごめんなさいです。 アメリカでも彼女は強い関心を持たれてるのでしょうね。
お尋ね下さった方々、駄文を読んでくださって、汗顔の至りですが、あらためてお礼申し上げます。
0 件のコメント :
コメントを投稿